-
tubi style. フェラーリ308シングルマフラー エグゾーストサウンドです。
フェラーリ製エンジンの特徴はそのままに308の迫力ある排気サウンドを どうぞ! 308のタコメーターは7000回転からがイエローゾーンですが動画は6500回転までのサウンドです。 https://www.youtube.com/watch?v=kJOPRkoERAA
-
ル・マン 24時間 世界耐久選手権を制する tubi style. 私たちが日本のオーナーのもとへとお届けします
tubi style. こんな小さな町工場から始まり 歴史的なグランプリを制してきたフェラーリ製フォーミュラ・ワン そのレストレーション用マフラーを手掛けた時のスタッフ全員の1カット その注文の主はフェラーリからです。 現在ではフェラーリ本社にほど近いマラネッロに広大なヤードの本社屋と工場が隣接しています。 ル・マン 24時間 世界耐久選手権を駆け抜けるフェラーリ360GT フェラーリのセミワークス的な存在 Risi Racing. ル・マン 24時間 世界耐久選手権 GT2クラスで 表彰台までに、、 フェラーリのGTマシン に純正採用されているのが tubi style. そのエグゾーストシステムです。 フェラーリからの依頼で、最新型のGTマシンのエグゾーストの開発や テストを繰り返しおこない世界選手権でトップに上り詰めるエグゾーストを作り上げる すべてがフェラーリ社のために... tubi style. そんなメーカーです。 現在では往年の歴史的なフェラーリのレストレーション用 エグゾーストも手掛けています。 私たちが日本のオーナーのもとへとお届けします。
-
tubi style. 紳士淑女が厳しい目線を送る先には
tubi style. 今日はあまり目にすることのない本社屋や工場の見ていただける部分を少しご紹介したいと思います。 写真中央から下の部分が本社屋や工場棟になります。 温かな日差しが差し込むエントランス グランドピアノや こんな素敵なスタッフのお出迎えも、、 工場棟に目を移すと、、 特殊な設備が所狭しと設置されています。 今回はヨーロッパのフェラーリクラブの見学です。 普段目にすることのない そんな部品 スタッフの説明と共に確認することができます。 ヨーロッパのフェラーリ乗り、、紳士淑女が厳しい目線を送る先には その想像を上回る製品の緻密さや技術 また設備を確認することができます。 フェラーリのセクションへと、、 佇んでいるのは フェラーリからの依頼でtubi style.が仕上げたレストレーション用エグゾーストが装着された フェラーリ250テスタロッサ 今日はここまで、、またご紹介させていただきますね!
-
【動画】フェラーリ製エンジンの特徴はそのままに Tubi Style. が調律したエグゾーストサウンドです
フェラーリ328 、、フェラーリ製エンジンの特徴はそのままに Tubi Style. が調律したエグゾーストサウンドです。 TYPE LOUD (少し迫力あるタイプ) です。 お客様のご了解を得て動画を作成しています。 十分な暖機運転後、フェラーリ328のレッドゾーンは7800rpm~ですが、6500rpm までのエグゾーストサウンドをお楽しみください。 https://www.youtube.com/watch?v=OfuR2EYrnxw&t=19s
-
tubi style. 世界のフェラーリコレクターを魅了する理由はそんなところにもあります
フェラーリ328 tubi style. エグゾースト入荷しました。 今回入荷分は LOUDバージョンです。 作り上げられた排気音ではなく、、 フェラーリ製エンジンの特徴的な排気音はそのままに少し迫力ある音量に仕上げてあります。 洗練された排気音だけではなく必ずエンジン出力も向上する。 tubi style. 世界のフェラーリコレクターを魅了する理由はそんなところにもあります。
-
Tubi Styleが製造する排気システムは、世界のトップコンコースデレガンスで優勝したクラシックフェラーリにも装着されています
Tubi Style. クラシックレストレーション用 エグゾースト クラシックフェラーリ レストレーション用 エグゾーストはフェラーリ社とパートナーシップを締結しライセンス生産されています。 言わばフェラーリのお墨付きのエグゾーストです。 当時の排気システムを忠実に再現し、オリジナルと同じ構造また同等の素材を使用し製造できるのもその恩恵が十二分に生かされているからなんです。 フェラーリ社認定のもとTubi Styleが製造する排気システムは、世界のトップコンコースデレガンスで優勝したクラシックフェラーリにも装着されています。 正に世界が認めるエグゾーストシステムです。 もちろんフェラーリ・クラシケに対応します。 クラシックレストレーション用 エグゾースト フェラーリディーノ 246 TYPE E GT & GTS (1969-1974)
-
【動画】フェラーリF40 LM エグゾーストサウンド
【動画】F40 LM サーキット専用レーシングマシン、、あまりにも有名ですよね。 そのF40 LM に純正装着されている排気系、、開発・製作を担当したのが tubi style. その会社なんです。 https://www.youtube.com/watch?v=fqNTU-u4FE0
-
彼らだからこそできるエンジン出力を確実に向上させる排気システムを 私たちが日本へとお届けします。
フェラーリ333SP フェラーリ社の時代をあやどってきた歴代のF1マシンや サーキット専用レーシングマシン F40 LM フェラーリ308 GT/M フェラーリ308 Gr.4 フェラーリ348 LM フェラーリディーノのレーシングエンジンを搭載したランチャストラトスGr.4 フェラーリF430 GT フェラーリが製作する最新のレーシングマシンまで、、排気システムを設計・製作しフェラーリに供給し続けているtubi style. 彼らだからこそできるエンジン出力を確実に向上させる排気システムを 私たちが日本へとお届けします。
-
フェラーリに認められた それが tubi style.その会社なんです
サーキットを駆け抜ける、このマシン 250テスタロッサ 時を経てイタリア クラシケ部門でフルレストレーションを受け仕上がった このテスタロッサ。 排気系統は tubi style の作品です。 そう、このマフラー 注文の主は フェラーリなんです。 フェラーリ社にほど近い広大なヤード、現在の tubi style 社です。 歴史的な純正エグゾーストをフェラーリ社の依頼のもとOEM製作しているのが tubi style. tubi style は今、クラシックフェラーリのレストレーション用 純正オリジナルマフラーも手掛けています。 ここに記されている番号はフェラーリ純正 部品番号 フェラーリに認められた それが tubi style.その会社なんです。 今までフェラーリと密接な関係を築いてきた tubi style. フェラーリ純正 OEMエグゾーストには tubi styleのロゴはなく、、純正品番だけがオリジナル同様、記されています。 当時と同じ材質や構造、、そして形状と排気音 いままで手に入らなかった 歴史を飾ってきたフェラーリたちの オリジナル エグゾースト マラネッロで産声を上げた、、 その時その瞬間の排気音が 今、この時代に蘇らせ聞くことができる そのサウンドをお届けします。